日の当たらない場所。

無職の備忘録

クロッキー定例報告。

1月に描いたものです。

f:id:lain_0301411:20210206171038j:image
f:id:lain_0301411:20210206171028j:image
f:id:lain_0301411:20210206171034j:image

f:id:lain_0301411:20210206171102j:image
f:id:lain_0301411:20210206171059j:image
f:id:lain_0301411:20210206171106j:image

f:id:lain_0301411:20210206171133j:image
f:id:lain_0301411:20210206171126j:image
f:id:lain_0301411:20210206171129j:image

f:id:lain_0301411:20210206171202j:image
f:id:lain_0301411:20210206171206j:image
f:id:lain_0301411:20210206171157j:image
f:id:lain_0301411:20210206171211j:image

 

前までコピー用紙とノートに書いてたけど、これからはルーズリーフに書いてファイルにまとめるスタイルにした。コピー用紙だと時系列バラバラになるし、ノートだとページの折り目が徐々に裂けていくのが気になるのでルーズリーフがベストかな。


もう1ポーズにつき2回は描いた気がするので、そろそろ別のポーズ集メインに頑張りたい。あと難しくて避けていたアオリとフカンの難しいアングルも頑張って描かなきゃ...。裸のやつより服着てるモデルの方が、服のシワも学べるので一石二鳥だと思ってる。

2/5。

歯医者、いつもは受付の人がおでこに検温器かざして測るのが、今回から手首をかざすだけで測れる上、自動で消毒液も出てくる最先端の卓上機械が設置されてて驚いた。家にあったらもっと便利だろうな。

いつもより混んでて、診察室に通されてから先生が来るまでだいぶ待たされた。今日でやっと虫歯治療は終わった。次回はちょっと高めのクリーニングしてもらう予定。


今日ヒプノシスマイクの新刊届いたから嬉しい。ナゴヤの3人の過去編なんだけど、詳しく知らなかった十四くんのいじめの話が辛かった。バリバリV系の見た目と厨二病の話し方だけど、元々はオドオドした可愛いギャップが好きで推しだ。どの作品でも大体厨二病キャラは好きになってしまうな自分。デレステの蘭子ちゃんや、ラブライブサンシャインの善子ちゃんと似てるタイプだと思う。3人一緒の絵とか描いてみたいな...。でも髪型とゴテゴテしたV系ファッションとゴスロリ描くのすごく難そう。というか他作品のキャラ同士をくっつける異業種交流会みたいなこと、もしかしら人によって地雷かもしれないし大丈夫だろうか...。

f:id:lain_0301411:20210205184913j:image
ヒプマイ、真面目な姿勢でギャグをかましてくるよな...。何やかんや話の展開が気になりすぎて現時点で発売されてる単行本コンプしちゃった。

2/4。

好きなことに没頭してると、Twitterで起きたいざこざなんてどうでも良くなるなぁ。

普通の人なら仕事があるから尚更ネットの優先度なんて下がるんだろうな。....。引きこもり無職ってて時間が無限にあるから、色んな思考巡らせて鬱になるから、よっぽどしんどくない時は無理矢理でも何かやるべきか。


Amazonプライムビデオで2002年の自殺サークルという映画を観た。本音を言うと、好きな声優の津田健次郎さんが観たかったからです。冒頭の明るいBGMと共に女子高生が手を繋いで駅から飛び降りるシーンでもう精神的に来たけど、これがどう解決するのか気になるから耐えながら最後まで観たけど、いまいち分からなかった。最初警察が集団自殺をただの事故だとか言ってたのに、いざ警官の息子が死んでたのを目の前にしたらやっと事件だと慌て出して、なんかガバガバすぎる。やはり杉下右京さんがいないとな。多分、劇中に頻繁に出てきたアイドルの歌が自殺志願者の背中を押してくれたのか?そのアイドルが主犯格の子どもだけで構成されたカルト集団と繋がってたっぽいけど、何のためにか詳しくは謎だった、自分の理解力が足りないせいで...。ただラストのアイドルの台詞、「勝手に生きろ!」は安易に死のうとするなって意味なんじゃないだろうか。あと、ネットが普及し始めた2000年あたりに集団自殺の件数が多かったらしいから、そうゆうのも映画に込められてそう。

1番観ててきつかったのは、学校の昼休みに屋上でわいわいしてた学生達が、集団自殺のニュースを真似してノリで俺たちも死のうよ!と盛り上がり本当に飛び降りた場面だ。あれは集団ヒステリーだったのか、それとも何も考えてない馬鹿の集まりだったのか...ドン引きしてしまった。

それを見て思い出したのだが、自分が高校2年か3年の頃、夏休み中に進学する生徒だけが集まって補習を受ける勉強合宿があったのだが、その時に校舎から飛び降りた女の子がいたのを思い出した。

 

明日も恒例の歯医者なんだけど、治療されてる時いつも「こんなに頑張って虫歯治療してもらっても、いつか死ぬんだよな...」と唐突に虚無が襲ってくる。じゃあ行かなくていいだろと言われるかもしれないが、引きこもりにとって食事は貴重な快楽なので...サボらす行きます。

1/31。

俗・さよなら絶望先生の第3話で、晴美ちゃんが夜中に同人誌の原稿書いてる話が自分の中でお気に入り。作業中、キャラの後ろ髪がどうなってるのか資料を探す最中、まさかの今自分が描いてるCPがマイナーだとネットで知る。友達にメールで真実かを確かめ、ショックを受ける。売れる物を描くか自分の愛を貫くか...っていう、ただの腐女子の日常がなんか愛おしくて好き。

いつもアニメ視聴する時の癖で、キャラの自室にどんな物置かれてるのか一時停止してチェックするのが楽しい。ちゃんとBL好きなんだとポスターで主張されてるのがいい。自分だったら絶対恥ずかしくて飾れない。

f:id:lain_0301411:20210131190411j:image

f:id:lain_0301411:20210131190202j:image

f:id:lain_0301411:20210131190256j:image

f:id:lain_0301411:20210131190925j:image

f:id:lain_0301411:20210131190938j:image

ガンプラまでしっかり愛を育んでるの笑った。

あと5話の、「恩着せの彼方に」てサブタイトルで、恩着せがましい人や企業のサービスに物申す話が印象に残ってる。「あなたは感謝という見返りを求めた。それはもう善意ではなく要求です、感謝強盗です」て台詞が自分に当てはまる節があり心に刺さってしまった。

さよなら絶望先生って、生きづらい世の中の仕組みとか、人が無意識でやってる行動とかを視点を変えて皮肉ったり、先生と生徒達が議論して面白い解釈に発展させる話の構成が毎回すごい。一応ギャグだけど社会風刺もある珍しいジャンルだ。もう数年前一気見したけど、無性に晴美ちゃんの回が観たくなったので。改めてまた全話履修したいけど今積みアニメ多いし...。久米田先生のシンプルな線と漫画で見れるモノクロの和モダンな扉絵好きだった。去年やってた同じ作者の「かくしごと」のアニメも面白かったな。


昨日、図書館行ってきた。エッセイ読むのが好きだから、有吉玉青さんの「世界は単純なものに違いない」を借りてきた。いつも本棚をじっくり眺め歩きながらピンとくる背表紙を探していて、作者の名前覚えてないけど「思えば、孤独は美しい」というタイトルが引っかかりパラパラめくったら、詩集?散文?みたいな、小説では無かったし、ちゃんとしたまえがきも無かったから変な本だなと思って借りるのやめた。でも後から、タイトルの真意が知りたくて今すごく気になってる。今度借りて読んで面白かったらブログで紹介するかも。

1/28。

占いの練習したいけど自分の事で何か占う気になれなかったので、話題になったマホトと今泉佑唯がこれからうまくいくのかというテーマでやってみた。こうゆう時事ネタに乗っかり、野次馬みたいに勝手に占ってYouTuber占い師いるんだけど、あれで広告収入得てるのもなんかマスコミと一緒で複雑...。自分も人の人生勝手に覗き見るの良くないし、今後こうゆうのはやめとこう。というか当たらないだろうし。ちなみに自分はマホトの視聴者じゃないからどんな動画出してたかよく知らなくて(今YouTubeチャンネルBANされてて見れない)、今泉佑唯さんは自分がよく聴いてるラジオ番組で半年間パーソナリティを務めてたから、名前だけは知ってたけど、自分の地域の放送局では今泉さんが担当する深夜帯は別番組に変わるせいで聞けなかったから少し気になってた子だった。

とりあえず問題のあるマホト視点で占ったら現在の状況が、周囲から歓迎されない、喜ばれにくいスタート。今泉さんのことを大切に思ってて手離したくないと気持ちが大きいけど、今泉さん側は受容し難い状況で、距離を置きたいし、どんどん愛情が冷めていく。なんとか取り繕っても相手の心が離れていく、別居状態になりそうな未来が出た。結果の所には人生の路頭に迷う、愛情もお金も失い、しばらくこの困難を耐え忍ぶ。信頼を取り戻すまで逃げない心があれば誰かの手助けや希望が訪れるって感じでした。全体的にネガティブな意味のカードばかり出てた。唯一マホトの今の状況の所だけに良いカード出てたから、本人はまだなんとか時が経てばなんとかなるみたいな余裕を感じる。世間の関心が薄れるまでしばらく活動自粛しそう。

どっちにしろああゆう炎上したYouTuberは、同じく過去に炎上した経験のある似た感じのYouTuberが手を差し伸べてくれる風潮ある気がする。そういや宮迫博之ってもうテレビ復帰諦めたのかすっかりYouTuberで生きている感じだけど、アメトーーク復帰しても許されるのでは...。最近全く占いに触れてなかったので本に頼りながらやった。というか物覚え悪いから基本 本を参考にしながらじゃないとリーディングできない...。


話全然変わるけど先日ダイソーでマグカップを買った。家の台所にたくさんあるんだけど、親が会社から貰ったものやなぜかウルトラマンの映画ポスターがプリントされたダサいやつばかりなのと、可愛いマグカップで温かいミルクティー飲んだら、絵を描くモチベーション上がるかなと思い。無性に今マグカップ集めたくなってる。ダイソーのは、気持ち小さめサイズばかりだった。

オタク故、どうせなら好きなアニメ作品のも1つくらい手元に置いておきたい気分。しかし、どちらかというとキャラがプリントされたものじゃ無く、作中にキャラが使用してるマグカップと同じデザインのがあったらいいのにと思うが、意識してアニメでどんなマグカップ使ってたとか、そもそもキャラが飲み物飲んでる場面て全然思い出せないな。あとメルカリ見たらアニメ作品のマグカップの出品数が少なすぎて、高額な物しか残ってなかった。割れ物だから出品するリスクもありそう。次出掛ける際はアニメイト行って探してみようかな。

1/27。

昨日、皮膚科の帰りの電車、かなり空いてたのによりによって向かいの座席にカップル座ってきた。しかも2人はずっとスマホいじりながら恋人繋ぎした状態で、しょうもないアピールにイラっとした。そうゆう黒い感情を消すために、あの組んだ手って描くの難しいんだよなぁ...と絵描き視点で見ることで気を紛らわす。

私はいつも帰りの電車に揺られながら、Plastic Treeトロイメライといアルバム曲を目を閉じて聴くのが好きでその一時がとても落ち着く。Plastic Treeの曲、不思議な夢を見てる感覚に陥る。歌詞の中にある、「分かりあう事が愛だって聞いた。それが本当ならみんなひとりぼっち。」ていう言い回しが最初よく分からなかったけど、人の気持ちは一定では無いから、本当に全て分かり合えるなんてありえないと曲の主人公は思ってるのかなと気付いた。自分の目の前で無意識下でマウントしてる学生カップルはそれに気付いてるのだろうか。Twitterで話題になってたカップルYouTuberも、きっとどちらかが妥協しないと続かない状況にいつからかなったのだろうか...。


電車降りて帰りの道中、図書館の2階で水彩画を展示してるのを知り見に行った。美術館とか人の描いた原画を見れる機会てここ数年無かったから少し感動した。プロの画家の絵ってこんな綺麗で繊細なんだって、実力差を改めて分かった。展示されてたのはイチョウの木や桜の並木道、富士山や滝などの風景画だった。水彩の醍醐味である淡い優しい雰囲気と、濁りのない純粋な空や花の色が美しかった。自分も少しだけ水彩挑戦したけど、乾かないうちに違う色のせたら汚くなったり、水分量足りなくてムラ出来たりすごくパニックになった。だから余計あんな器用で難しい技術をこなしてる凄さに恐縮する。見ただけで技を盗めたらいいのにな...。


今日は図書館で借りてた海猫沢めろんさんの「頑張って生きるのが嫌な人のための本」を読んだ。何となくタイトルに惹かれて選んだけど、海猫沢さん、自分が好きなphaさんのバンド仲間なのを後から知った。本当は昨日診察の待ち時間で消化するつもりだったけど、やはり騒ぐ子どもや人の多い待合室で集中して読めるはずなかった。

この本を書いた経緯が、著者の友人Kが自殺したため、遺族からKのことを書いてほしいと頼まれたからと書いてた。生きづらさを感じてたKの経験を交えながら、どうすれば自由に生きれるのかを考える内容だった。

頑張って生きなくていい知恵を教えてもらえるのかと思いきや、結局苦手な事はあえて積極的に場数を踏んで慣れることや、色んな経験をしておけば選択肢や可能性が広がってより自由な道を見つけれるとかか書いてた。まだ半分しか読んでなく返却日も迫ってるため、今日明日で読破しておきたい。

あと、誰かの考えを絶対だと思わなくていい、てこと。人からの評価は気になるが、でも中には甘い評価をしてくれる優しい人もいる。他人の評価だって「人それぞれ」というのを実感すれば、少しは人への恐怖が減らせる、てことを念頭に置いておくのは良いかもしれない。人付き合いのコツについての、「素直になる。人を否定しない。依存しない。」の3つを大切にするのは確かに納得できる。分かっていても出来ない時がたくさんあったけど。

 

コロナのせいで、もし自分が掛かって、突然味覚や嗅覚がなくなってたらどうしよう、とご飯食べる時たまに不安になる。外出自粛で引きこもりが肯定された気になってたけど、やっぱり病気は怖い...こうゆう恐怖感と危機感を持ち続けるのも、ある意味感染予防の1つかもしれない。

1/25。

 


なんとなくミヤネ屋観てたら、コロナのワクチン接種の話をぶった切って、AIが相性の良い相手を判断してくれる、AI婚活が流行ってるみたいな特集をやってた。明らかにコロナの話の方が重要なのに、専門家の意見や情報より、番組の尺を気にするってなんかモヤモヤした。AIの相性診断で上手くいって結婚できた夫婦2組が紹介されてたが、どちらもほぼ40手前だった。しかも交際2ヶ月で結婚という点で相当逼迫してたのだろうか。顔出しでインタビューに答えてたのが、ドランクドラゴンの塚地みたいな顔で内気そうな男性で、やっぱ婚活で余るのってああゆう(自分含め)人だよな...と。離婚したらAIのせいにするんだろう。もしAIですら自分に合う相手いなかったらとか考えてしまう。AI婚活には少子化対策として国からもお金出てるらしいが、子供増やすためだけが全てなのかと思うと気持ち悪い。コロナが陰謀論だと言ってる人もいるけど、自分も陰謀論という発想嫌いじゃない。地球にとって1番の害って人間だし。食物連鎖の頂点の人間をウイルスが淘汰するなんて、子供の頃には思ってもみなかった。

月ノ美兎の動画ほぼ毎日観てる影響で、今日月ノ美兎と同級生という設定で一緒に帰る夢を見た。先日放送された、漫画をつくるというお絵描き配信が作業BGMにとても良いのがおすすめしときます。ゲーム実況も観てるけど、ずば抜けて話術がすごいと思う。シャニマスというアイドル育成ゲームで、アイドルの台詞やシナリオに対して丁寧に思慮深く考察してるの観ると感心する。個人的に萌え声とかキンキンした高い声の配信者だと耳がしんどいんだけど、月ノ美兎の声は澄んでて聴きやすくて、トーク力もあるから安心して観れる。

明日皮膚科行く予定だけど、ここ数日午前2時過ぎに寝て、朝9時10時に起きる生活してるから寝坊して電車乗り遅れるのが怖い。皮膚科もオンライン診察出来たら交通費浮いて便利になるのに、ほんと移動時間と診察の待ち時間長すぎて面倒くさい。